No Sea Shepherd - 防がれたシーシェパードのパラオ進出

シーシェパードがパラオ共和国との契約を破棄されたことを発表した。

Will Japan Provide Anti-poaching Support to the Republic of Palau?
http://www.seashepherd.org/news-and-media/news-110517-1.html
注意:シーシェパードの公式ページ

水産庁が動いたという報道は誤りだ。この件に尽力されたのは別の団体だ。私はこのブログを通し、人知れず動いていた人々の存在を知ることができた。

さて、フランス入りしたシーシェパードだが、6月中にマルタ周辺海域で操業中の漁船に対するハラスメントを実行するつもりだ。これは6月3日に放映を開始する Whale Wars と併せたものだ。昨年度、シーシェパードの公式サイトは6月に前月のアクセス数の2倍以上となった。Whale Wars season3 の放映に併せて、マグロ漁船への妨害をマスメディアに報じさせたからだ。

サイトの価値は日本鯨類研究所の10倍以上

マルタ島は地中海の中央に位置し、南方にはリビアがある。シーシェパードはマルタ周辺を現在内戦が起こっているリビアの海域と錯覚させている。この活動を阻止するには欧州各国の協力が必要だ。

また、Gojira の船籍が南アフリカになったことは間違いないようだ。近いうちに船名も変更する可能性がある。

(財)日本鯨類研究所 提供
日本鯨類研究所 提供
シーマンシップのかけらも持たない操舵手が操るトリマラン型(三胴船)から逃れるには、両側に突き出たサイドハルに自船を当てることだ。この手の船舶はわずかな歪みでも著しく運動性を損なう。

このような行為を行う集団との協力関係を破棄したパラオの関係者と、この件に尽力した日本の人々に敬意を表する。

noseaevil
Interpol requests additional information about him in relation to a crime.

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よかったです。
まあどちらが信用できるか考えれば結果は明らかですけどね。

まだこれからが問題です。
他国で漁業関係者にハラスメントを行っていることや
ガラパゴスでの警備犬の配置や漁船の管理にも問題があることをエクアドルに理解してもらう必要があります。
プロフィール

D'z

Author:D'z
D'z(ダイズ、ディズとでも)
危険なこと、汚れることが大好き
サメ野朗。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード