サメは人を襲う

9日、オーストラリアで邦人がサメの襲撃を受け死亡したという報道があった。
近年、「サメはジョーズのように人を襲わない」という風潮で論じられることが多くなったように感じられるが、それは間違いである。一部の大型種は人間にとって脅威であり、条件が揃えばサメは人を襲う。

4D VISION ホホジロザメ


今回の事故を起こした種はホホジロザメかイタチザメであろう。両種とも体長は4 m を超える巨大なサメで、海面の生物を捕食する。ホホジロザメはトド、アシカ、アザラシなどの鰭脚類を襲い、イタチザメはウミガメや海鳥の他、海面に浮遊するものには何にでも喰らいつくという習性がある。したがって、波待ちをしているサーファーは捕食の対象となりえる。

サメは身体の側面にある側線から水中の振動を感知し、鼻孔内の嗅組織で臭いを嗅ぎ分け、視覚だけでなく生物が放つ微弱な電気信号をも捉らえて餌を探す。ホホジロザメやイタチザメがいるところに人間がいけば、いずれかの感覚で捉えられ彼らの捕食行動に曝される。ホホジロザメは波に乗って移動しているサーファーのボードにすら噛みつく様子が撮影されており、サーファーには絶対に安全という条件はない。事故が起こっている海域やサメの目撃がある海域でのサーフィンは控えるべきだろう。

ダイバーも絶対に安全ではない。過去に日本でもタイラギやミル貝を漁獲中の潜水士がホホジロザメに襲われ死亡したと思われる事故が起きている。漁獲した貝の臭いを便りにやってきたサメが捕食を試みたと推測されている。
嗅覚でサメが人間を襲ったと思われる事例は多い。スピアフィッシング中にホホジロザメの襲撃を受けたオーストラリア人のロドニー・フォックス(Rodney Fox)は、自身が襲撃を受けた理由を漁獲した魚を身につけていたからだと分析している。
2002年には海洋生物学者のリッチ・リッター(Rich Ritter)がオオメジロザメが危険ではないことを証明しようと、バハマの浅瀬でオオメジロザメの群の中に身を置いて撮影をしていたところ、左脚を噛まれ脹脛を失う事故が起きた。リッターも当時海中に魚肉片があったためにサメが捕食行動を起こしたと分析している。

サメを愛好する人が「サメに襲われて死亡する確率は交通事故や雷に打たれて死亡する確率より低い」という例えを持ち出すことがあるが、これは真に受けないでもらいたい。人間はほとんどの時間を陸上で過ごしているので陸上で起こる交通事故や落雷の統計と、海中で起きるシャークアタックの統計は単純に比較できない。海中で数時間しか活動しない人間が、年間数件のペースで命を落とすというオーストラリアの海の事象は甘く見るべきではない。

スポンサーサイト



リック・オバリーとは何者か - 1976年のサメ映画に出演

Dolphin Project なるイルカの解放を主張し水族館や漁業を批判する団体の主催者、自称リック・オバリー(本名Richard Barry O'Feldman)ついて調べているが、1976年の映画にも出演していることが判明したので公表する。

原題 Mako: The Jaws of Death
邦題 地獄のジョーズ/'87最後の復讐

リック・オバリー(地獄のジョーズ87最後の復讐)
リック・オバリー(地獄のジョーズ87最後の復讐)
クライマックスで殺人を繰り返した主人公を追い詰める保安官役のリック・オバリー

リック・オバリー(地獄のジョーズ87最後の復讐)
負傷した主人公に銃を向け制止を試みるリック・オバリー
「止まれ」と声を発した直後、主人公に掴まれ「あー」っと言う間にサメのいる床下へ投げ込まれてしまう

リック・オバリー(地獄のジョーズ87最後の復讐)
エンドクレジットには 1st Patrolman RIC O'FELDMAN とある。

この映画はサメを愛好する主人公が、サメを捕獲する者を殺し、自分が愛好していたサメを奪った研究者やバーの経営者らに復讐をするというものだ。1975年の映画、Jaws に便乗した低予算映画のひとつであろう。邦題に87とあるが、これは日本のパブリッシャーが Jaws の第4作 ジョーズ'87 復讐篇 に便乗してタイトルに付与したものと思われる。

このようにリック・オバリーはフリッパーの撮影終了後、数々の映画に出演しており、イルカの解放者としての経歴は怪しいものがある。この人物には、関係者の実績を誇張して自らの経歴と混同しているかのような印象を受ける。当人はフリッパー役を演じたイルカの死後もイルカを飼育していたと主張しており、米国で行われていたドルフィン・プロジェクトについても判明次第公表する。

ちなみに、地獄のジョーズの最後についてだが

続きを読む

プロフィール

D'z

Author:D'z
D'z(ダイズ、ディズとでも)
危険なこと、汚れることが大好き
サメ野朗。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード