No Sea Shepherd - 調査船に接近禁止の仮処分へ

18日、米国の裁判所がシーシェパードによる調査船団への妨害行為の差止めを認める仮処分命令を出したようだ。

 財団法人日本鯨類研究所
 シー・シェパード及びポール・ワトソンに対する妨害差止め請求裁判について

 http://www.icrwhale.org/121218ReleaseJp.html

この命令では、シーシェパード、ポール・ワトソン及びそれらと呼応して活動する全ての者に対し、日本の調査船やその乗組員を物理的に攻撃すること、船舶の安全な航行を脅かす航行をすることを禁じ、日本の調査船500ヤード(約457メートル)以内に近づいてはならないと命じている。

この500ヤードという距離は米国では著名人の訴訟で見受けられる。例えばレオナルド・ディカプリオが2005年6月に割れたビール瓶で切りつけられた事件では、犯人の女はディカプリオの周囲500ヤード以内に近づくことを禁止された。この女は一時出身地のカナダに逃れていたが、5年後の2010年に米国に引き渡され暴行罪で起訴されたようだ。

500ヤードの距離があれば、シーシェパードがこれまで行ってきたハラスメントは意味をなさなくなる。

gpandsea-img266.jpg

液体が充填されたガラス瓶、信号紅炎などの投擲は完全に無効となる。

(財)日本鯨類研究所 提供
(財)日本鯨類研究所 提供

ペイントボールマーカー、スパッドガンなどの射程もせいぜい100~200mとなる。

revberwatson.jpg
shotgunwatson.jpg

拳銃や散弾銃の有効射程は50~100m。
軍用の自動小銃でも500m先の標的を狙うのは難しい。

(財)日本鯨類研究所 提供

フレアーの射出もせいぜい300m程度。

(財)日本鯨類研究所 提供

船舶の進行方向に漁具などを投棄することも含まれるだろうか。
シーシェパードの船籍国、および入港国は南極条約議定書附属書Ⅳ海洋汚染の防止の責任を果たしていない。

シーシェパードはこの命令に従うつもりはないようだが、その場合裁判官の裁量によりさらなる罪に問われることになるだろう。

noseaevil

スポンサーサイト



No Sea Shepherd - Sam Simon は 第八海工丸

シーシェパードの4隻目の船舶、Sam Simon の存在が決定的となったが、シーシェパードがこの件に関しアナウンスを避けているようなので公開する。

samsimonside.jpg
12月6日撮影された画像。

samsimonup.jpg
上の画像を拡大。SAM SIMON という船名、船舶識別番号 IMO 9053452 が確認できる。
ブルーシートの右下に C H の文字の下端が見えている。RESERCH のテキストを隠しているつもりだろう。「水産庁の監視船に偽装して接近した」という話題を作りたかったものと考えられよう。


kaikomaruno8_samsimon.jpg
シーシェパードの船舶の塗装を請け負っている豪州の船舶保守会社 BSE Maritime Solutions が自社Facebook に掲載している画像。右上のタンクから No.8 第八海工丸 東京 のテキストが読み取れる。

この船舶は1990年代に建造された新しいものだ。今後シーシェパードの船舶の老朽化が進めばこの船が活動の主力となる可能性がある。輸出に際し外国為替法に抵触する事由がなかったか、船籍の剥奪が可能か、関係省庁の迅速な対応を望む。

noseaevil

No Sea Shepherd - Sam Simon は 第八海工丸

シーシェパードの4隻目の船舶が日本の船舶であったことが判明した。

samsimonside.jpg

KAIKOMARUNO8s.jpg
12月6日に撮影された画像。イルカとクジラのファンネルマーク、船首と船尾に SAM SIMON と船名がある。
船上の人員は黒いシャツを着ており、シーシェパードの人員と判別できる。マルタの国旗を掲揚している。
船体は白く、ファンネルを黒くしたのは第二昭和丸を意識してのことだろう。シーシェパードは意味不明な理由付けをよくやる。

1695320.jpg
12月1日にブリスベンで撮影された画像。このころはまだ New Atlantis と目されていた。

Seifu_Maru.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Seifu_Maru.jpg より
舞鶴海洋気象台で運用されていた清風丸(3世)。2010年に気象観測船としての運用を廃止されたのち、株式会社オフショア・オペレーションに渡って第八海工丸となったが、本格的な運用をされることなく売却されている。買い取ったのは米国の New Atlantis Ventures LLC らしいが、ネット上では実態がなくダミー会社であった可能性がある。

SNSやフォーラムで外国人が Kaiko Maru No.8 という名称を用いていたようだが、オフショア・オペレーションはこの船を一般に公開しておらず、関係者しか知りえない船名だ。

 第八海工丸の諸元
 http://www.oocltd.com/PDF/kaiko8.pdf


(財)日本鯨類研究所 提供
(財)日本鯨類研究所 提供
操船者は2年前 Gojira で危険な操船を繰り返した Locky MacLean だとポール・ワトソンは発表している。

清風丸は日本海方面の観測を担っていたが、民主党政権の事業仕分けにおける合理化の為に廃止された。その結果がどうなったか?関係省庁には早急な対応を願いたいものだ。

※12月11日追記
気象庁の観測船廃止については事業仕分けによるものでなく、衛星、航空機による観測が発展したことに伴う合理化が図られたようだ。
 
 気象庁
 平成22年度概算要求概要

 http://www.jma.go.jp/jma/press/0908/31a/22yosan.pdf

 平成22年度概算要求主要事項「地球温暖化観測・監視体制の強化」関連
 新しい海洋気象観測体制による高精度海洋観測

 http://www.jma.go.jp/jma/press/0912/25b/kaiyou091225.pdf

海外のメディアが報じ始めたが、関係省庁には早急な対応を願う。

noseaevil

プロフィール

D'z

Author:D'z
D'z(ダイズ、ディズとでも)
危険なこと、汚れることが大好き
サメ野朗。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード